![]() |
ブルガリア概要と紹介 Bulgaria |
||
![]() ブルガリアの位置 |
ヨーロッパでありながら、アジアの雰囲気が漂う。バルカン半島の要地に位置し、常に異民族の干渉を受け、オスマン朝トルコには14世紀後半から約500年間の支配を受けた。現在でもトルコ系住民が多く、イスラム寺院と教会が並ぶという異文化が混在した独自の雰囲気は、歴史的背景が影響している。 |
![]() ブルガリア地図 |
|
ブルガリアの紹介 | |
音楽 | |
![]() |
ルーツ・オブ・ボイス 神秘の歌声誕生 ブルガリア国立アンサンブル 1955年にパリで収録された”神秘の歌声”の歴史的名盤! '80年代後半から急速に注目を集め始めた、ブルガリアの女声合唱団。その代表的存在、マルセル・セリエ率いるブルガリア国立放送女声合唱団が設立される1年前の1955年に設立されたブルガリア国立アンサンブル。フィリップ・クテフに率いられ、'60年代には世界各国で演奏を行い高い注目を集めた。 このアルバムは、1955年に行われたヨーロッパ・ツアーの際にパリで収録された貴重な録音で、現在の《ブルガリアン・ヴォイス》の原型が見事に表れている名盤。 解説を読んでアマゾンで購入した。 |
![]() |
|
![]() |
BORIS CHRISTOFF (ボリス クリストフ) ALEXANDER GRETCHANINOV |
書籍 | |
![]() 歴史本 |
ブルガリアの歴史 ブルガリアの歴史の本。写真や図などがあり、わかりやすい。 |
![]() |
|
![]() 文学 |
軛の下で(くびきのもとで) イワン・ヴァーゾフ (著) 松永 緑弥 (翻訳) |
![]() |
|
![]() 語学教本 |
まずはこれだけ ブルガリア語 ブルガリアはキリル文字を使っている。アルファヴェットを覚えるのも、ままならない。CDが付いていて、聞きながら、文字を追い文字読みを確認している。文字が大きくて読みやすく、内容も膨大でないし、価格も手頃。 |
![]() |
|
![]() |
|
サイトTop エピソード 美術鑑賞集 サイトマップ リンク |