2007年2月 |
2日目の朝、一番に食堂に行ったが、朝食は7時半からだと言われた。出直して朝食を食べてから、前日行く予定だった、レオナルド・ダ・ヴィンチ博物館の写真を撮り、サンタンブロージュ教会を見学に行った。平日で通勤、通学に向かう車、人でにぎやかだった。ドゥーオモまで歩き、デパートのリナシェンテが開くのを待った。何も買わなかったが、外の露店でサッカーのユニフォームを買った。ACミランのアドリアーノのものを選ぶと、15ユーロと言うので、「高い。10ユーロとちがうの?」、「アドリアーノ、ナンバーワン。だから15ユーロ」と言った。
ホテルに戻り、チェックアウトしタクシーを呼んでもらった。ヴェネチアに向かうために、ミラノ中央駅まで行った。
|
 |
レオナルド・ダ・ヴィンチ博物館 |
 |
サンタンブロージュ教会 |
 |
サンタンブロージュ教会
朝のミサが始まる前 |
 |
サンタンブロージュ教会 回廊 |
|
|
ドゥオーモ近くの露店
サッカーのユニフォームを買った
|
 |
デパート リナシェンテ
|
 |
|

|
ホテル カロッビオの通り |
 |
ホテル カロッビオの部屋
ネットで探したホテル
ロビーの調度品が凝っていた
部屋は狭いが、落ち着いた色合いのインテリア
バスルームのタイルの色も同系色で
とてもリラックスできた
狭いのに鞄の鍵を失くして、出てこなかった
|
 |
ホテル カロッビオの部屋
チェックアウトの時
「電話を使ったので」と言うと、パソコンをチェックし
まだ眠そうな顔をして「いいから、オッケーですよ」と
レセプションの男性が言い
電話代をまけてくれた。
|
 |
ホテル カロッビオのアメニティ
美しいロゴ |
 |
ホテル カロッビオの部屋の絵
額の下に値段が書いてある |
 |
ホテル カロッビオの朝食
コールドブレックファースト
夫にはものたりない
サラミのハムが、とてもおいしかった
7時半からなので、パンをもらって出勤する人もいた |
|
ミラノ中央駅
|
|
ミラノ中央駅前 |
 |
ミラノ中央駅 |
 |
ミラノ中央駅
特急列車 ユーロースター・イタリア
ヴェネツア行き
|
 |
|
|
エピソード |
辛口マダム、チップは次の機会に! |
空港からミラノのホテルまで行くのに、料金がどれぐらいかかるか、カウンターに座っている女性に聞いてみた。ホテルの場所を確認してから、85ユーロかかると言われた。それ以外に運転手にチップが必要か聞いたら、「チップを払いたくなければ、バスか電車で行きなさい」と言われた。別にそんな意味で聞いてないのに、辛口なマダムだと思った。気分が悪くて疲れていたので、タクシーを呼んでもらった。帰りもタクシーを利用するなら割引があると、カードに詳細を書いてくれた。色々と世間話になって、マダムもにこやかになってきた。「英語がうまいわね」と言われ、耳を疑ったが、「ここにくる日本人は英語より、イタリア語の方が上手よ」と言った。(このカウンターが何のためか考えなかったが、タクシーなどの手配するようだ。商用で来た日本人が、ここでタクシーを頼むのだと後で思った。) |
 |
実は英語より、フランス語の方がまだましに話せるんだと言うと、マダムはフランス語で話だした。8ヶ国語しゃべるそうだ。「でもヴェネツィアに行くなら、イタリア語も勉強した方がいいわよ」と言った。
運転手が来て、先払いでお金を払い、マダムに挨拶をして外にでた。ちょっと変な顔をしたが、すぐ笑顔になり、「ボン・ボヤージュ」とフランス語で別れを言てくれた。実はマダムにもチップが必要だと思ったが、小銭を出すのがめんどうで、その分初老の運転手にチップをはずんだ。辛口を根にもったのかも?
|
|
|