フィレンツェ

ルネッサンスの栄光を伝える「花の都」
Firenze / Florence

前頁
 
2003年7月
友人夫妻とミュンヘンから飛行機で、フレンツィエに着いた。タクシーでフィレンツェ駅に近いホテルに行って、荷物を預けた。1時間半後にホテルに集合と決めて、友人は買物に行き、私達は駅、観光案内所を周った後、ホテル前の広場で休んだ。
ホテルでタクシーを呼んでもらい、ミケランジェロの丘に寄った後、ベッキオ橋で降りた。それから夕方までフィレンツェの町を散策し、露天で夫のベルトやお土産を買った後、ジェラードを食べた。
2年前に行った日本語メニュー有るレストランで、友人夫妻と待ち合わせしたが、ディナーメニューには時間が早くて、日本語メニューは無かった。友人夫妻はこの日が結婚記念日で、とても楽しそうだ。

 ミケランジェロ広場から
 ドゥオーモのクーポラから
 ドゥオーモのクーポラから
ヴェッキオ橋
 
アルノ川にかかる 
フィレンツェ最古の橋 
両側に宝石店がならぶ 
ウフツィ美術館側 アルノ川
友人の子供にサッカーのユニフォームを買った 
イタリア代表選手トッティ 
8ユーロ 
 
ジェラードを買う   
ジェラードのコーン    
 ミケランジェロ広場から
 友人夫妻の結婚記念日を祝う

 ステーキ、サラダ
 薄味なので、塩、こしょうで味付け
 ホテル ローマ
 
 フェイレンツェ駅に近い
 ホテル ローマ の部屋
 
 客室は古い建物をつないだようで
 入り組んでいた
 ホテル ローマ の部屋
 2日目は、コールドブレックファーストを食べ、チェックアウト後ホテルに荷物を預けて、ウフィツィ美術館に向かった。名画鑑賞の後、テラスのカフェでお茶を飲んだ。
今回も高い場所が好きな夫と一緒に、ドゥオーモのクーポラを登った。下で待っていた友人夫妻が、探してくれたレストランでに行き、昼ごはんにした。朝食が簡単だったので、ガイドブックの写真と同じ前菜と、パスタを頼んで、がっつりとおいしく食べた。その後、アカデミア美術館に行くと、ダヴィデ像は修復中だった。
ホテルに戻り荷物を受け取って、ピサに行くため駅に向かった。、「ユーレイル フランス・イタリアパス」、鉄道の周遊切符のオープンの手続きを切符売場でしてもらい、ピサ行きの列車に乗った。

美術館 
 ウフツィ美術館 カフェ
   ウフツィ美術館

夫の好きな エルグレコ

「福音書記者聖ヨハネと聖フランチェスコ」
110x86cm
 
 昼食のレストラン
   
カニのスパゲティ  野菜とチーズの焼いたもの 
   
エピソード 
 その元気、わけて!

 
クーポラの屋内回廊
 今回のドゥオーモのクーポラ登りは、避けたかった。ただでさえ体力が無いのに、旅行前から忙しくて睡眠不足で疲れていた。が、高い場所から町の写真を撮るのが好きな夫に、一人で登れと言うのは気の毒で、友人夫妻に期待したが、甘かった。結局二人でクーポラに登る行列に並んだ。登りきれずに途中で諦めて降りてくる人もいる。やっと登り始め、屋内のクーポラの天井画が見える回廊に着いたら、通路はガラスが張られていて、息苦しくて貧血状態になった。
   側にいた西洋人女性が、気遣ってくれたのを覚えている。なんとか休みながら、屋上まで登った。
座って休んでいたら、日本人の若い女の子がはしゃいで、ポーズをとって写真を撮っている。本当に元気一杯で、うらやましかった。
 
   
   風に吹かれて、気持よさそう
   
Back Page  
サイトTop     エピソード     美術鑑賞集     サイトマップ     リンク